授業見学会 体験入学 学校説明会
資料請求 お問い合わせ
授業見学会 体験入学 学校説明会
資料請求 お問い合わせ

レクリエーション介護士2級

高齢者との接し方からレクリエーションの企画・実行など「レクリエーション介護」のスキルアップを目的とした研修です。
日々行われるレクリエーションの内容がマンネリになるなどの悩みを解消し、レクリエーション実施中の高齢者とコミュニケーション
を図る際のポイント、知っておかないといけないルールなど、基本的知識をバランスよく学びます。

高齢者とスムーズに接する
コミュニケーションを学び、資格も取得!

現場で活かせる知識・実践を学んで
スキルアップ!

研修内容

  • 高齢者との対話術
  • 楽しさを引き出すレクリエーション素材
  • 表情・声掛けの仕方
  • レクリエーション企画の立て方
  • 高齢者の状態別コミュニケーション法
  • レクリエーション企画書の書き方

受講日程

1日目9:20〜16:30 2日目9:20〜16:30 申込締切
第1回 2023年 
8月26日(土)
2023年 
9月3日(日)
2023年 
8月10日(木)
受付終了しました
第2回 2024年 
2月24日(土)
2024年 
3月3日(日)
2024年 
2月8日(木)

※最低受講人数に達していない場合は次回に振り替えさせていただくことがございます。

費用

全2日間38,000

※教材費含む(本校卒業生及び、本校主催講座の出席実績がある方は割引あり)

   

お申込方法

  • 申込書ダウンロードもしくは資料請求

    以下の「申込書」より、すぐにお申込みいただけます。

  • 必要事項を記入し提出

    FAXまたは郵送にてお送りください。また、お電話でのお申込みも受け付けております。

  • 受講料の払込

    申込内容の確認後、当校より受講書、受講に係わる必要書類を送付いたします。期日までにお支払いください。

お申込みはこちらから

研修詳細および申込書

レクリエーション介護士1級

レクリエーション介護士2級を取得した方のうち、
レクリエーション介護士2級の能力を活かして、ファシリテーション能力を身につけ、
人材育成と現場の活性化を実現できるのが“レクリエーション介護士1級”です。

広がる活躍の場!
介護事業所や施設の
レクリエーションリーダーに!

現場で活かせる知識・実践を学んで
スキルアップ!

  • 介護レクリエーション講師として介護事業所や施設、地域のレクリエーション活動を企画、実行できる。

  • 目的に合わせた介護レクリエーションをプログラム、計画できる。

  • 介護レクリエーションの意義や役割を理解し、人に伝えることができる。

  • 主役である利用者の状態に合わせて、介護レクリエーションのアレンジができる。

受講対象者

レクリエーション介護士2級取得者
講師、受講生、協会スタッフ、介護事業者、利用者(高齢者)と円滑なコミュニケーションが取れる方
介護レクリエーションの意義や役割を理解し、人に伝えることができる方

認定までの流れ

  • 1

    講座の受講
    (全4日間)

    通学で全4日間の講座を受講していただきます。

  • 2

    実技試験
    筆記試験

    通学で実技と筆記の試験をあわせて1日で行います。

  • 3

    現場実習

    ご自身が働いている場所以外の施設または介護事業所での実習を行います。

  • 4

    認定申請

    全ての講座を受講し、実技及び筆記試験の合格後に認定証発行のための申請をします。

受講日程

定員/15名

通学4日間 9:20〜16:30 試験 9:20〜17:30 申込締切
  • 2023年 9月2日(土)
  • 2023年 9月24日(日)
  • 2023年 10月30日(月)
  • 2023年 11月11日(土)
2023年
12月23日(土)
2023年
8月18日(金)

※最低受講人数に達していない場合は開講を見送る場合がございます。

費用

全5日間85,000

※教材費含む(本校卒業生及び、本校主催講座の出席実績がある方は割引あり)

お申込方法

  • 申込書ダウンロードもしくは資料請求

    以下の「申込書」より、すぐにお申込みいただけます。

  • 必要事項を記入し提出

    FAXまたは郵送にてお送りください。また、お電話でのお申込みも受け付けております。

  • 受講料の払込

    申込内容の確認後、当校より受講書、受講に係わる必要書類を送付いたします。期日までにお支払いください。

お申込みはこちらから

研修詳細および申込書

社会人向け養成講座専用
お問い合わせ先

資料請求はお電話でも承っております。
お気軽にお問い合わせください。

TEL 052-684-7175

受付時間:平日9:00〜17:00

kouza@marunouchi-gakuen.ac.jp

copyright (C) 名古屋福祉專門学校. All Rights Reserved.